”ゴール設定しないことを許可する”という目標
寒さも本番を迎えたこの週末。
昨夜はおさんぽで、何年かぶりに足がかじかみ歩く感触を無くしました。
大雪で大変な地域の方も多いかと思いますが、どうぞあたたかくしてご無事に過ごせますように。
ところで、みなさんは新年の目標、たてましたか?
目標を先に決めて、ひたすら突き進んでゆく。
何事も成し遂げるにはこれが一番の近道です。
無駄なく、早くゴールできると思います。
そして、これをきちんとできる人、とても尊敬します。
*記事の中では目標やゴールという言葉がミックスされてますが、特に意味の違いはなく
目標=ゴールという前提でお読みください。
私はこのゴールを設定するのが苦手です。
ゴールには早く近づけるのはわかるのですが、なんとなくのゴールはあってもまずは手身近なことから済ませたい。
やっているうちに、他に興味を惹かれるものがあれば、そちらを優先で楽しんでいきたい。
色々やりながらゴールに向かいたい。
そしていろいろやった結果、ゴール自体が変わっているという。
不動のゴールより、動くゴールの方がわたしには心地よく感じるんです。
それはもはや、ゴールと呼ばないかもしれません。
そういう意味では、新年の目標を立てるとか、なりたい自分を先に思い描くというのがけっこうなプレッシャーになってしまいます。
その目標やなりたい自分を叶えるためには、こうでなきゃ、ああでなきゃ、みたいなことを考え始めて、気づけばうまくいっている人と自分を比較してしまうなど、負のループに陥ってしまうんですね。
なので、わたしにとってゴール設定は、ある意味ネガティブな思考への入口かもしれません。
思い切って
ゴール設定なんか気にしなくても最高の年になることを信じる!!
という目標にしたいとおもいます。
そもそもゴール設定を嫌う理由
振り返ると、わたしは大きなゴールなしの人生を送りました。
もちろん目の前の小さな目標は常にあるんです。でも大きなビジョンが見えてない。
色々やりたかったし、なんでもやればできる!と思い込んでました。
その時その時に舞い込んできたご縁やチャンスをきっかけに、一貫性のない職業のフィールドで夢中になり、職歴も一般事務員を皮切りに、観光旅行業、美容業、学生にもどったり。
でも、事務員以降のチャレンジは本当に楽しくて、自分を知るきっかけにもなったし、がんばりすぎて体を壊すまで入れ込んでしまったことも。
もちろん苦労はありましたが大変なことも含めて、自分自身では思いのまま経験できたことがとても満足しているし、どうにか生きていけるはずという自信にもなっています。
ふと、私が苦手と思っているそのゴールってなんなのだろうと、思いました。
小学校の頃から先生にも、目標設定は大切ってよく言われました。
大人になった今でも、その目標に向けて進むものだという固定概念がどこかにあります。
そしてわたしはそのゴールを設定することが嫌い。
私の性格的な理由はもちろんあるのですが、嫌う理由って。
決めなきゃ決めないでいいことでもあるのに、裏を返せば決めることがいいって心のどこかで思ってる。小学校の先生が言ってたからでしょうかl。
わざわざ決めたくないって思うメリットはなんなんだろう。
私のRASに働いてもらおうと思います。RASとは?
仕事を極めることが一つのゴールだと思っている自分がいるとすれば、職業が分散してしまった自分への言い訳として、
ゴール設定は私が歩んだ人生に欠けているものだから、嫌いっていいたい。
って後付けしているのでしょうか。
1つのゴールに向かうべきだった、って自分に言いたのでしょうか。
あんなに頑張ってきたのに。
あんなに時間をかけたのに。
あんなに大変な思いもしてきたのに。
なのに今に結果がつながってないなんて。
私の心のどこかでこんな成仏できていない思いがあるようです。
もっともっと評価されたいのに。
もっともっと幸せに感じられていてもいいはずなのに。
思ってたんと違う!!!
お恥ずかしながらそう思っているのかもしれません。
そして、こういう思いがどこかにあるから、こうなったのは
きちんと目標設定をしてこなかったから
ということにしているため、目標設定をプレッシャーに感じているのかもですね。
あえて目標は立てずに寝かせます
あんなにがんばったのに〜などのエゴは、手放したつもりでもまだまだでてきます。
でも今回、この成仏できてない思いに注意を向けてあげることができてよかった。
気付くきっかけをくれた「新年の目標設定」よ、ありがとう。
そして、わたしよ。
いくら小学校の時から目標を立てろと言われてたからって、今現在プレッシャーを感じるんだから新年の目標なんて気にしなくてもいいんだよ!
目標はたてずに寝かせて熟成させる。
これで行こうと思います。
Let’s sleep on it!!
そして…わたしと同じように期限を決めたり目標を設定することが苦手な方っているのでしょうか。
そんな方のはげみになり、気持ちをシェアできていたら幸いです。
みなさまにとって、幸多い年になりますように!