世界中が大混乱となった2020年も残すところ3ヶ月を切っています。
今年はどの部分を切り取っても多くの方にとってイレギュラーの連続だったかと思います。
わたしにとっても例外でなく、特に今月はわたしにとって久々の大きな変化がありました。
今日はわたし自身が最近行ったリセットについてご紹介します。
リセット1.仕事を辞めた!
大した準備や備えもなくプー太郎になりました。
心の声に従ってみたのですが、これがとてもとても勇気が入りました。
以前しばらくの間アメリカに住んでいたことがありましたが
帰国して、日本で生活の拠点をこの東京でスタートしたのが2年前の夏。
久々の日本で働くことにかなり戸惑いながら
派遣社員で働き始めたのがその会社でした。
長い歴史と世界に誇る製品や技術、派遣でありながらも
そういったところから学ばせてもらえるのがとても楽しく
ありがたいことにこの状況下でも派遣切りになることなく雇っていただいて
更新はこの先もまだできる状況ではありました。
尊敬する方々やとてもよくしてくれる方も多かった反面、
よくあることではありますが、なるべく顔を合わせずすごしたい上司や同僚もいました。
理不尽なことはなんとかやり過ごそう
嫌な人は自分の投影、と自分自身の学びにもなりましたが
いいことを言ってみても、心の負担は思ったよりも大きいものです。
若い頃のように無理をしすぎて、心身のバランスは大きく崩すことはなかったものの
帰国後は持ち合わせていた好奇心やモチベーションは
一年経つ頃にはすっかり消え失せてしまいました。
今年に入り本格的に辞めることを考え始めるも、コロナ禍であれよあれよという間に世界の状況は変わっていきました。
その間、接客がメインのわたしの仕事は約3ヶ月の自宅待機となりましたが
仕事から離れる期間ができたおかげで、石のように重かったわたしの心もあっという間に軽くなりました。
そんな時間が、仕事をやめても全然いいんだよ!
という選択肢をわたしにくれたような気がしました。
リセット2.心に素直に従う!
何が自分に合っていて何が合わないのか。
何をすると心が軽く、何をすると重たいか。
意外と知らないのが自分であったりしますし、大人になるにつれ素直な心に従うのは難しかったりもします。
今までの、特に若い頃のわたしは、やろうとすることが大変そうで心が重くても
それを乗り越える努力した先に大きな幸せがあるはず!という
持ち前の演歌根性の思考の持ち主で
(もちろん全ての演歌の歌詞がそうではありませんし、演歌を否定するものでもありません!)
自分のそういう考えがとても変だと気づいたのは渡米してからでした。
おかげでその演歌思考も渡米中は薄れるも、
再び日本で働き始めると、今度は異国で手に入れたお気楽思考が職場でだいぶ浮き立ってしまい、かわいそうなほど馴染んで無かったのも事実です。
そんな職場に合わせなければと試行錯誤しているうちに
わたしの心が演歌でいくのか、お気楽でいくのか、またその中間の道を探すのか
と、迷子になり苦しくなってたようでした。
もちろん心の持ち方はこの2種類に限ったことではないのですが
この職場の中で自分を磨いていく、というより仕事自体も心から楽しめるものをやりたい
という本心が湧き上がってきて、これから自分はどう過ごすかを知るために
この春の外出自粛期間はゆっくりと自分と向き合った3ヶ月間でもありました。
楽しいことや楽なことを素直に選ぶことに罪悪感を感じて、辛くて大変なことを選んで乗り越える方が人生の意味がある、なんて
おかしなことですね。
幸せの感じ方のタイプで言うと、ラットレーサー型と言うそうです。
もちろん辛いことを乗り越えることにも学びはあると思います。
でも初めから楽しいことや楽にできることを選んで、楽しみながら夢中になり、
夢中でやるから成し遂げることができてそれが大きな自信になり、高いモチベーションで取り組むからまたさらに楽しくなる、と
はじめの選択が違うと、その後の幸せの感じ方や時間の過ごし方は天と地ほど違います。
だったらいま楽しいものを選んだら、途中も楽しく、未来ももちろん楽しくなり
幸せに感じる時間は長くなる、楽しいことを選ばない理由はありませんね。
わたしの人生の残された時間はもっともっと幸せでありたい。
そんなことをよく考えるようになり
仕事再開となって3ヶ月、就職氷河期と言われる現在ですが、仕事を辞めると言う心が楽になる方を選びました。

人生はぶっつけ本番のゲーム
とは言っても、もちろんアタマの中では
「もう少しなんとか頑張れるんじゃないか?」
「今辞めてどうするの?」
「本当に後悔しないの?」
とグルグル回り続けるものです。
仕事を辞めた今でも定期的に心配してくれてます。
でも迷っているとき3つのシンクロがわたしの背中を押してくれたんです。
だからきっとこの決断でよかったのだと思っています。
こちらはまた改めて紹介したいと思います。
もしこの決断が間違っていたら?
そしたらその時にまた”わたし”のリセットをしようと思います。
世の中にはたくさんの方々が辛い状況を強いられていると思います。
恵まれた状況、そうでない状況と直面している環境は様々かと思いますが
みなさんお一人おひとりがそれぞれのオリジナルの人生を、
ぶっつけ本番で精一杯生きるしかありません。
知っているようで知らないことだらけの自分。
わたしの人生もまだまだこれからです。
自分をハッピーにしつつ、何か違ってたらその時リセットする。
完成まで長そうですが、その過程を楽しみたいと思います。