諸行無常な深夜の出来事
昨日の夜中、愛用していたガラスボールが割れてしまいました。
とてもふつうのガラスボールなのですが、昨年の断捨離で生き残った貴重なキッチンアイテム。
大きさもとても使い勝手が良く、サラダボールや保存用として毎日のように使っていたので、なんだかショックです。
うちのキッチンは狭いので、洗い物をいったんしまわないと調理ができません。
今晩のうちに片付けて、明日は気持ちよくお料理をしよう。
洗い物の水滴を拭きながら、ガラスボールを重ねると…
聞いたことのないにぶい音が。
床にはガラスの破片です。
長年連れ添った相棒は割れていました。
ハート型に。

こんなきれいにくり抜かれるなんて、すごい。
時節到来
形あるものはすべてこわれる
といいますね。
仏教では諸行無常というそうですが、
時節到来すれば人は必ず死に、物は必ず壊れる。
という教えだそうです。
はじめからそういうものだから、ショックを受けたり悲しむことにあたらないんだよ。
なかなか受け入れられないことを納得させてくれるおしえです。
とはいえやはり悲しむのが人情。
以前「ペットの死が教えてくれるもの」でも書きましたが、そうとわかっていれば少なくとも「なくなる」ことへの捉え方は変わるかもしれませんね。
この愛用していたガラスボールにも時節が到来したわけです。
しかもバリンッ!とまっぷたつとか、粉々といった悲しい到来ではなく、
ハート型にくり抜かれた、愛に溢れた優しい形ではないですか。

とてもかわいい。
最後の形がかわいいって、なんだか捨てづらいです。
つい先日とても落ち込むことがありました。
なんだか愛をもらった気がします。
次はこれにしようかな。
飛び散りにくい縦長シェイプに滑りにくい縁付き。
そしてせまいキッチンにはありがたい入れ子式。
使い勝手のよさそうな大きさの2200ml, 1500ml, 900mlの3点セット!
本日もお読みいただきありがとうございました。